悩みタイトル

手首を持ち上げたときに肘に痛みがでる。
物をつかんだり持ち上げたりすると肘に痛みが出る。
肘の曲げたり伸ばしたりがしにくい。
肘から小指側にかけて痺れがでる。
子供が急に腕を動かさなくなった。
このような症状がありましたら是非ご来院ください。

肘の痛みに関する当院の考え

肘周りの痛みの原因は様々です。
野球やテニスなど、投げる動作や打つ動作を行う人に多い症状であったり、小さな子供にしか起きない症状もあります。

筋肉の強い収縮によって肘についている腱の炎症症状として、外側上顆炎や内側上顆炎。
肘の骨が変形して起こる変形性肘関節症。
靭帯や筋肉が神経を圧迫してしまい痺れが出てくる肘部管症候群。
子供の腕を強く引っ張ることで起こる肘内障などがあげられます。

このように原因は様々であり、出てくる症状も違いますが、日常生活で肘を動かさないという事はまずない為、肘の痛みが出てきた場合、なるべく早い治療を行っていく必要があります。

肘の痛みを放っておくとどうなるのか

上記で書きましたが肘を動かさないという事は日常生活ではまずありません。ですので肘の曲げ伸ばしに痛みや痺れがある場合、日常生活に支障が出てきてしまいます。

スポーツ活動を行っている若い方に多い野球肘やテニス肘といった肘周りの腱の炎症が起きてしまう事がありますが、部活動を行っている中高生がこのような症状になったとしても、無理に部活を続けてしまい症状を悪化させてしまう事もよくあります。

早め早めの対処を行えば回復は早くなりますが、放置しておくと、痺れが発生してしまったり、肘の骨に問題が出てしまい回復まで時間がかかってしまう場合があります。

肘の痛みの解消方法

野球肘やテニス肘には基本的に肘を安静な状態を保ち、負担をかけないことことが第一です。また、手首や指のストレッチを頻繁に行ったり、肘のバンドを使用し、肘に負担がかからないようにする事が効果的です。

痺れが出ている場合もストレッチが有効ですが、痺れが出ている部分を温めてあげることも効果的です。

肘周りの骨の変形による症状に対しては、症状の軽いものには保存療法で対応し、関節が固まらないよう肘の運動療法を行っていきますが、あまりにひどい状態ですと手術や、薬品注射により痛みを取っていくしかなくなるため、そのような状態になる前の対処が必要です。

肘痛軽減のためにオススメする当院の施術メニューとは

当院で行っている肘周りの施術では、まず肘周りに炎症がある場合、アイシングを行います。炎症がない場合は患部を温め、指圧療法やストレッチを行いますが、症状が強い場合は電気療法や鍼療法を行い痛みを軽減しています。

また、姿勢不良により肘周りの筋肉が捻じれてしまい、肘に負担がかかっている場合もあるため、そのような方には姿勢を矯正する施術を行い、効果の有効性を図っていきます。

負担がかかり傷つき硬くなった肘周りの筋肉の回復と、筋肉に負担となる原因を取り除き、早めの症状回復を図るためにも、早め早めに施術を行ってください。

その施術をうけるとどう楽になるのか

電気療法には筋肉を動かし老廃物を押し流す働きがあります。鍼療法では鍼を刺した部分に血液を集めることで損傷している筋肉や腱の回復を早めることができます。ですので、痛みの強い方、早く効果を実感したい方にはお勧めです。

指圧療法やストレッチには硬くなってしまった筋肉をほぐす効果があるため、肘の動く範囲が狭くなってしまった症状を軽減できます。慢性化してしまった痛みを解消する効果もあるため、昔から肘の痛みがあるから仕方がないと痛みをとることをあきらめている方も是非一度お越しください。

軽減するための施術頻度は

症状によっても違いますが、細胞の生まれか変わりが約3か月周期で行われているため、

しっかりと症状の効果を図るならどのような施術も症状が強い初期には週に2~3回の頻度で3か月行う事が理想的です。

処置が遅れるほど痛みも引きにくく、効果にも時間がかかってしまうため、痛みがありましたら一人では悩まず、是非お早めに当院にご相談ください。