足底腱膜炎
-
朝起きた時に最初の一歩目がすごく痛い。
歩き出したときに痛みが出る方が多いです。特に起床時は歩き出しの一歩目であるため、痛みが強く出る方が多いです。
急に歩き出すと痛みがでる。
立ち上がる際に痛みが出ることや急に歩き出すときなど負担が強くかかりやすいため痛みが強く出ることが多いです。
ランニングやジャンプをしたりすると痛みが強く出る。
普段の私生活でもそうですがスポーツ活動の多い方によくみられる症状です。運動をすると足底に強く負担がかかるため痛みを感じやすくなります。
外反母趾。
外反母趾と同じく足のアーチ構造がすごく大切になってきます。外反母趾は足の横アーチの低下によって引き起こされます。その状態を放置すると今度は縦アーチも低下し足底腱膜炎につながります。
ふくらはぎや体が硬い。
足の柔軟性が落ちると足底にかかる負担が増えてしまい症状が出やすくなってしまいます。筋肉量の維持と足の柔軟性のバランスが非常に大事になってきます。 -
足底腱膜炎に対する当院の考え
足底腱膜炎は治るものです。当院にも足底の痛みで来られる患者様は非常に多いです。
強い衝撃がかかるスポーツ活動を多くしている方が多いです。たくさん動き回ったりジャンプをしたり着地をする、適切なケアを自分で行わないことによりどんどん筋肉が硬くなり痛みが強くなってしまいます。ロードワークや硬い地面でのランニングも負担がかかりやすいです。
そのため適切なケアをすることも重要ですが上記に述べたように使い過ぎにより痛みが出るためしっかりと休養をとることも必要になります。スポーツ活動だけでなく加齢により足底腱膜が硬くなることもあります。
特に動いていないのに痛みが強く出る方や足底以外にも体の硬さがすごく気になる方などは足底腱膜炎になりやすいため注意が必要です。 -
足底腱膜炎を放っておくとどうなるのか
足底腱膜炎になりそのまま放置してしまうと痛みが強くなり歩行困難になってしまうこともあります。アーチの低下もみられるためクッションの役割がなくなりスポーツ活動にも支障が出ることがあります。痛みを放置し慢性化してしまうと踵に骨棘というとげのような突起ができてしまいさらに痛みが強くなることがあります。また外反母趾がある方などは要注意です。外反母趾を放置してしまうと余計にアーチが低下し足底腱膜炎になりやすくなります。
また歩行時に痛みが強くでるため外出が出来なくなったり日常のいままでできていた生活の動作がどんどんできなくなるため早急に施術を行うことが必要になります。 -
足底腱膜炎の改善方法
練習量の見直し、運動量をコントロールすることが必要になります。
スポーツのしすぎオーバーワークによるものが大きいです。そのためたくさんの量をこなそうとするのではなく新たに少ないメニューで今までと同じ効果を得られるような運動方法など見つめなおすこともいいと思います。休養をしっかりと取る。
前述したようにオーバーワークにより痛みが出ている方は運動量を考え直すことも必要ですがしっかりと痛いときは休養を取る勇気も必要です。下腿の柔軟性を高める。
足底の痛みなので足底の柔軟性を高めることはもちろんですがふくらはぎの筋肉の柔軟性が悪いと足底腱膜を引っ張る力が強くなるため柔軟性は非常に重要な要素です。テーピングやクッションのある靴。
足への負荷を減らすためにテーピングでアーチのサポートを作ったりクッション性の高い靴で足底への負荷を減らすことが重要になります。 -
足底腱膜炎の改善に効果的な当院の施術メニューは?
足の極み
下腿部の筋緊張を取る施術に加え、足底のアーチを調整し疼痛を改善することができます。
また足の極みにはコースがあり。前述したアーチの改善を図れる梅コース。それに合わせた疲労回復を図れる竹コース。脚痩せの効果があるノンエフモンスタークリームを使用した松コースがあります。筋膜ストレッチ
下腿の筋緊張が強すぎることで足底腱膜が伸ばされ痛み感じやすくなります。足底の痛みを取る為にはまずは下腿の筋緊張を取ることが非常に大切になってきます。柔軟性をあげ、かつ筋肉に癒着してしまっている筋膜をはがすことにより疼痛の緩和を図ることができます。姿勢矯正
足底にかかる負荷を減らすためにも姿勢を矯正し正しい体のバランスに整えてあげることが可能です。 -
その施術を受けるとどう楽になるのか
痛みの改善はもちろん体の柔軟性を高める、姿勢をよくできる、歩行時の足のだるさを改善するなどの痛みの起こっている場所以外のお悩みの解決にもつながります。
痛みの出る原因も人それぞれなのでその痛みにあった矯正メニューを提案させて頂きます。日常生活に支障がないようにするのはもちろんのこと痛みが出ない体づくりをしていくことが大事になるため痛みの改善を図れる施術メニューを提案させていただきます。
問診時にしっかりとお話をさせて頂き患者様がどこまでお体をよくしたいのかを聞きます。 -
改善するための治療頻度はどのくらいか
痛みが強く出ているうちは頻度を高め通院して頂くことが望ましいです。
痛みの強いうちはどうしても体はもとに戻ろうとします。痛みが改善するために痛みのない状態を体に覚えこませることが重要です。
なので痛みが強い際には毎日来院して頂くことが望ましいです。
痛みが落ち着いてきたらその方の症状に合わせどれくらいの頻度で来ることができるのか再度伝えさせていただきます。