不眠症Q&A
不眠症関連でよくある質問と回答①
Q 仕事、家庭からくる悩みやイライラ、試験前や大事な会議に対する緊張など、ストレスで心に負担がかかり、眠れなくなってしまう場合があります。この状態の原因は何なのでしょうか?
A 悩みやストレスで心身が緊張状態になる原因は、自律神経が興奮状態になっているからです。
自律神経には大きく分けて2種類あり、人が日常生活で興奮状態の時に優位なる交感神経、寝ている時やリラックスしている時に優位になる副交感神経があります。
今回の不眠症の原因は、交感神経により引き起こされているものと考えられます。日常のストレスから交感神経が優位になって心拍や血圧が上がり、酷い場合は呼吸が荒くなる方もいらっしゃいます。そのため、夜に起きる等の睡眠の質の悪化が起こり、不眠症となってしまうのです。
不眠症関連でよくある質問と回答②
Q 引っ越しや転職による環境の変化や寒暖差、また近所で行われている工事の騒音など、様々な環境の変化に体がついていけず、不眠症が発生してしまいます。睡眠のために何か自分でできる対策はありますか?
A 睡眠の質を良くするために、身体のケアをすることをオススメいたします!
例えば、ストレッチで筋肉を伸ばして筋の緊張を緩和することや、姿勢のを正して背中の丸みを伸ばすことで呼吸器の負担を減らすことが良いと言われています。特に肺は丸まった姿勢より真っ直ぐ正しい姿勢をすることで、機能が正常に行われ呼吸がしやすくなり、体全体に酸素などの栄養が行き渡り睡眠の質が向上します。
また、第二の心臓であるふくらはぎの血流が良くなることで、栄養素の循環が良くなります。
当院でもお気軽にご相談ください!
不眠症関連でよくある質問と回答③
Q 不眠症になり、朝起きた時に体の疲れが残っているように感じます。また、眠りが浅くもっと寝ていたいという気持ちなるのですが、これらを軽減させる施術はありますか?
A 不眠症になると睡眠の質が下がり、体の疲れが取れにくくなってしまいます。
体の老廃物を外に出すこと、また血流の循環を良くすることで、血流が流れ食事などでとった栄養や呼吸からくる酸素を体に運ぶことができます。
血流の循環を良くするためには筋肉の硬結を取り除くことが一つです。筋肉が硬くなってしまうと周囲にある血管を圧迫してしまい血流が悪くなり、全身に栄養や老廃物を流すことができなくなってしまいます。
当院では、施術により筋肉の硬結を取り除くことで筋肉の血流の循環に影響を与えますので、お気軽にご来院ください。
不眠症関連でよくある質問と回答④
Q 不眠症になり、寝不足が続き仕事に集中出来ない状態に陥ってしまいました。しっかりと睡眠が取れてないことから疲れが残り、仕事に集中出来ずミスをし、更に気持ちが落ち込んでしまいます。また、寝るときに翌日の仕事のことで頭がいっぱいになってしまい、睡眠の質が更に悪くなるという悪循環に入ってしまいます。どのような施術が良いのでしょうか?
A 考えすぎて緊張状態の神経をリラックスさせるために、まず頭部、顔面の筋肉の緊張を取り除き副交感神経を優位にさせることが大事です。
また、全身の筋肉が硬くなると血流が悪くなるので、全身の姿勢改善をする事で筋肉の負担を軽減していくことが大切です。そこから筋肉の硬さを取るためにストレッチを行います。
さらに筋肉の緊張を取るために鍼で筋肉に刺激を与え、そこから筋肉を柔らかくする事で自律神経を整えていきます。
施術方法につきましては、症状の個人差もあるためご相談の上で決めていきましょう!
不眠症関連でよくある質問と回答⑤
Q 不眠症で睡眠の質が悪化すると集中力が欠落してしまい、仕事のパフォーマンスの低下に繋がってしまいます。
仕事ではミスを犯してしまいやる気を阻害され困っているのですが、軽減させる施術はありますか?
A 睡眠の質を良くするためには緊張状態の体をリラックスさせることが重要になってきます。
当院では、「ドライヘッド」施術を行い、自律神経の整えることで入眠のしやすさに繋げます。また、「ストレッチ」や「鍼」の施術で筋肉の硬結を改善し、血流の循環を良くしていきます。
さらに、「足の極み」で第二の心臓であるふくらはぎの硬結を取り除き、酸素や栄養素を体に流し老廃物を外に出すように促します。
このような部分的な施術と全身の姿勢を整えることで、不眠症の軽減にアプローチしていきますので、ご来院お待ちしております。